東洋堂医院は、糖尿病、胃腸疾患、便秘、痔、肝臓疾患、アレルギー体質(花粉症、喘息、アトピー)、不妊症、婦人科疾患、にきび、皮膚疾患、リウマチ、各種癌、慢性疲労、
冷え性などでお悩みの方が(「患者層」を読む)、日本各地から来院される漢方専門の医院です。

生活習慣病

クローン病(22歳男性)

患者 22歳男性

初診日 平成8年12月21日

既往歴 痔瘻が持病であったが、7年前に手術。
6歳時に扁桃腺を手術。アフター性口内炎が良くでる。

症状 主訴は、今年の7月に40℃の高熱が出た。この為40日間入院した。
その結果クローン病という診断を受けた。薬としてステロイドを1日20mgを服用した。
これがよかったのか自覚症状が無くなった。ステロイドを15mgにしたらまた悪くなった。
そこで、ステロイドを1日に20mg増量した。
このままではあるいは病気は治るかもしれないが、その前に体がダメになってしまうかもしれない。
又、薬を止めれば体の方は良くなるかもしれないが、病気が悪化するかもしれない。
誠に恐ろしいことである。自分ではどうして良いか判らない。
そこで紹介によって我が医院に訪ねてきた。現在の臨床症状はステロイドの影響の為にクローン病の症状は無い。しかし、立ちくらみがある。痰も出る。腹が鳴りガスが良く出る。

健康状態 食欲は良好。小便は普通。大便は薬が効いているためか1日1回普通便。
睡眠は普通。体格は大柄で中肉。結局と皮膚の艶も悪くはない。
診察してみると、脈は沈で数。舌を見ると乾燥していて白黄の苔を認める。
腹証は血圧124/60 脈拍は93。


» 『クローン病(22歳男性)』を読む

慢性肝炎(23歳男性)

患者 23歳男性

初診日 昭和63年9月24日

既往歴 昭和41年4月5日。東京○○医大で先天性心室中間欠乏症と診断。その後1年に1回診察。
昭和45年12月3日~10日まで。同大学病院に心臓カテーテル検査の為入院。
その結果、激しい運動のみ制限。その後1年に1度の診察を受けていた。
昭和62年9月14日の診察の結果、バルサルバ洞動脈瘤の破裂を併発している事が判明。
至急入院して心臓カテーテル検査を行う。入院中急性腸炎を発病。
同病院で半年待たないと手術の順番が回ってこないと言われ、卒業試験や就職に間に合うように、また肝炎になると困るので輸血しなくて手術ができないものか担当医に相談したところ某病院を紹介してもらう。
昭和62年11月13日に心臓カテーテル検査を行う。
12月1日に寝室中隔欠損症とバルサルバ洞動脈瘤の破裂による心臓機能障害のための手術を行う。
12月14日に肝炎と診断される。GOT450、GPT575。一進一退を続けて4月14日までに同病院に入院してステロイド治療を受ける。
ところが2月26日病院内を少し動いたためかGOT215、GPT491。5月2日から9月20まで3回の入院。その間、1泊2日外泊してくると検査結果が悪い。そのため外泊が怖くなってくる。
当病院に来診する前に検査を受けてくるが、その結果、GOT242、GPT488、aLP216、LDH409、γ・GPT59であった。
母親の話しによると、輸血はしていないが止血製剤のヒブリノーゲンを使用。これが肝炎の原因らしいとの担当医の話しであった。患者は見るからに神経質そうで、顔色も悪く、気の毒なくらいであった。
そのため母親は検査の結果は秘密にしてほしいとの事。

症状 主訴は、時々、手・足に痒みがある。

健康状態 食欲は正常。小便は回数が多い。大便は1日1回。
診察してみると、脈は沈でも弱くもない。舌は少し乾燥気味。
血圧123/73 脈拍は72。
望診では、顔にカルブンケルが著名であった。


» 『慢性肝炎(23歳男性)』を読む

本態性高血圧(62歳女性)

患者 62歳女性

初診日 平成6年9月6日

既往歴 15年前より本態性高血圧で、今は新薬を服用していない。

症状 主訴は、昨日病院に行き、血圧を測ってもらったところ194/90mmHgあった。
原因として考えられることは、息子が交通事故にあい、脳血管の手術の予定で、とても心配である。
それと胸の前、あるいは後ろからメリメリと締め付けられる。
時間にして5~6分で、食堂まで放散する。
しばらくの間、多忙なので、漢方薬のみで治療をしていきたい。
その他には、少しのぼせる。口がベタベタと粘りつく、腰痛がひどい。
下肢がほてる。非常に疲れやすい。

健康状態 食欲は小食であるが、一応なんでも食べる。大便は1日1回普通便。
小便は普通。睡眠は普通。月経は44歳で閉。子供は3人。流産は1回。
体格は中肉中背で血色は普通。皮膚の艶も普通。
身長153cm。体重56kg。診察すると、脈診は細く数。舌を診ると湿潤している。
腹証は、血圧188/103mmHg。脈拍83。


» 『本態性高血圧(62歳女性)』を読む

自律神経失調症(47歳女性)

患者 47歳女性

初診日 平成6年10月20日

既往歴 小学校5年生時に肝炎に羅患。その後完治する。
30代のときに貧血を指摘された。

症状 主訴は、30歳頃より近医にて自律神経失調症と言う診断を受け、精神安定剤を投与されて、何年かは安定していたが、10日前から全身がだるい、無気力になってきた。
また、夜間眠れない、しかも一睡もしない時が3日間ぐらいあることもある。
しきりに体がだるい。夜眠れない。肩が凝ると言う。
朝起床時に頭痛がする。その為かどうか判らないが朝起きられなかった。
しかも起きると体がヘナヘナとなる。顔が浮腫。
その他の自覚症状は、めまいがして、時々立ちくらみがある。
項背部の凝りも強く、耳鳴りが非常にある。息切れ、動悸もあり嘔き気もある。
心下部が張り、腹部膨満感と腹鳴がある。背中が凝る。
腰と上肢も下肢も非常に冷える。足の裏がほてる。
非常にイライラして、物事に驚きやすく、物忘れが激しい。
非常に寒がりで冷え性である。

健康状態 食欲は普通でなんでも食べる。大便は1日1回普通便。小便は普通に出る。
生理は順調。帯下はない。子供は2人。流産は1回。中絶は1回。
診察すると脈拍は浮にして力なし。舌を診ると少し乾燥していて、白苔を認める。
腹証は血圧111/62。脈拍73。


» 『自律神経失調症(47歳女性)』を読む

糖尿病の体質改善(61歳女性)

患者 61歳女性

初診日 平成12年9月14日

既往歴 8年前から糖尿病。7年前より高血圧症。
7~8年前より花粉症。平成10年に肩関節周囲炎。

症状 主訴は、糖尿病で血糖値が180mg/dlで、新薬は一切服用していない。
不眠で悩んでいる。
それに10年以上前から便秘で、医者から「腸が長い」と言われた。
下剤を服用するとトイレまで間に合わない。
その他の自覚症状は、肩凝りがひどい。非常に汗をかき易い。常にイライラしている。
物忘れがあり、非常に物事に驚きやすい。

健康状態 食欲は良好でなんでも食べる。大便は前記。小便は普通に出る。
夜間尿はたまに1夜1回行くことがある。睡眠は前記。月経は54歳で閉。
子供は3人。体格は大柄で、肥っている。赤ら顔で、皮膚の艶は普通。
身長158cm、体重は64kg。診察すると、脈診は浮にして大。舌を診ると湿潤している。
血圧192/101mmHg。脈拍72。


» 『糖尿病の体質改善(61歳女性)』を読む